Destiny鯖のコマンドをザッと振り返る

ショートカットに登録して使うこともできる

使用頻度は人によると思うのでアルファベット順で並べました
内容自体は例によって適当に書いてます

/arrow x
(xは0から9までの数字)
おそらく全ての中で一番使い道の無いコマンド
ロビーで使用しているキャラクターの頭の上に三角が表示される
三角マークを消したいときは/arrowを入力すればOK(/arrow 1であっても/arrow 9であっても/arrowで消える)
個人的には離席しているときにこのコマンドを使って三角マークを出しているが誰にも伝わっていない

/bank

本家に無いコマンドだが本家以外では当たり前のように存在するコマンド
キャラクター固有の倉庫と同一アカウント(同一ID)内共通の倉庫を切り替えることができる
本家ではアイテム移動のための自己責任部屋なるものがあった気がするが時代は変わった

/daily

エネミー数の多いクエストであればCrateも取りやすいが少ないと取りづらい

 

その日のDaily Questを確かめられるコマンド
Daily QuestはJST(日本時間)午前9時に日替わりでランダムに選ばれるクエストでクエスト内の全エネミーから低確率でPhantasmal Crate(ノーマルからベリーハードまではRare Item Crate)が1日1アカウントにつき1個出る

Phantasmal CrateやRare Item Crateは部屋のプレイヤー数が多いほど出やすい仕様になっている
しかし(Crateに限らずレアアイテムも同様だが)複数のアカウントを使って自前で部屋のプレイヤー数を増やしながら意図的にCrateを出しやすくするとBAN対象になためCrateが欲しい場合は基本的にメンバーを募るかソロでのDaily Quest周回が求められる

この他にも詳しいことはガイドラインに書いてあるがPhantasmal Crateの取得は1日1ユーザー2個まで(2アカウントまで)という決まりがある

playpso.netまた同じ日にPhantasmal Crateを2個取ってそのままRare Item Crateも2個取ると4個取得したことになりガイドライン違反となる

過去には派手に自前のアカウントを駆使してCrateを掘ってBANされたプレイヤーもいたためガイドラインから逸脱した行為はオススメできない(升も即日BANされて再登録への道は絶望的になる)

/dropstyle x(xは1または2)
かつて存在したコマンド
今は意味の無いコマンド

/face x(xは1から5までの数字)
ドレッシングルームでは変更できないキャラクターの顔が変更できるようになる

/guildcards
ロビーでも部屋の中でも有効なコマンド
このコマンドをロビーで打てばロビー内のプレイヤーのギルドカードナンバーが表示され、部屋の中で打てば部屋の中のプレイヤーのギルドカードナンバーが表示される 


/hh

hhはHappy Hoursの略
通常モードに限り全難易度でレアアイテムのドロップ率が3時間3倍になる
このコマンドでは
①いまHappy Hoursであるかどうか
②Happy Hoursであればその残り時間
③Happy Hoursでなければ次に予定されてるHappy Hoursが何時間後に始まるか
が確認できる

/ignore x(xギルドカードナンバー)
xに入力したギルドカードのユーザーのチャットを非表示にするコマンド
まず使うことは無いが...
もう一度同じコマンドを入力すると非表示が解除される
一応ロビーでも部屋の中でも有効なコマンド

/killcount
装備中の解放系武器(ユニット)が今現在何体倒したカウントになっているか確認できるコマンド
iYo鯖と異なりD鯖では封印ノダチのツミキリへの解放には本家のように23,000体討伐が普通に求められるため何気に重要なコマンド(ラムダージャンやリミッターなども解放するには本家と同様の討伐数が普通に求められている)

/lobby
エスト中に限り即ロビーに帰還できる便利なコマンド
使用頻度はかなり高い
入力できるタイミングであればEP4 Maximum Attack 4thのクエスト失敗よるカレン・グラハートの説教の合間であっても有効
しかしショートカットに入れて使うと狙いのアイテムがドロップしたのに普段の癖でそのままロビーに帰還してしまうという悲劇を生むことにもなるので使用の際はご注意を

/matcount

ロビーで入力するとこんな感じ

そのキャラクターのマテリアル使用数が確認できる
iYo鯖には無かったコマンド
ロビーと部屋で表示のされ方に若干の差異があるが特に困ることは無い

/matreset x(xは1から5までの数字)

特定のマテリアル使用数をリセットできるコマンド
HPマテリアルとTPマテリアルはリセットできない
本家にもiYo鯖にも無かったがD鯖だけでなくEphineaやSchthackにもあったような...
このコマンドを入力したからといって使用していたマテリアルが即リセットされるわけではなく確認のため2回入力する必要がある(ヒューマンエラーによる悲劇を回避するための親切設計だが、おふざけで使わない方がいい)
ちなみにコマンド入力後はブロック移動が必要
/matreset 1を2回入力するとパワーマテリアルがリセットされ
/matreset 2を2回入力するとマインドマテリアルがリセットされ
/matreset 3を2回入力するとイベイドマテリアルがリセットされ
/matreset 4を2回入力するとディフェンスマテリアルがリセットされ
/matreset 5を2回入力するとラックマテリアルがリセットされる

/npc x(xは1から11までの数字)
iYo鯖にもあったコマンドでキャラクターの見た目をNPCに変えられる
このコマンドを打ち込んだら適当に一度ブロック移動する必要がある
iYo鯖と違ってD鯖にはリコになれるコマンドは無い
/npc 0を入力してブロック移動すると元に戻る
元キャラのヘッドのパーツを1にしていないと再ログインするときにバグってちょっと大変だった気がするけど忘れた
/npc 0はデフォルト(自キャラ)
/npc 1は忍者
/npc 2はシャドウ・ザ・ヘッジホッグ
/npc 3はソニック・ザ・ヘッジホッグ
/npc 4はナックルズ・ザ・エキドゥナ
/npc 5はマイルス "テイルス" パウアー
/npc 6はヒースクリフ・フロウウェン
/npc 7はエリ・パーソン
/npc 8はモモカ
/npc 9はエミー・ローズ
/npc 10は受付のお姉さん
/npc 11はシルバー・ザ・ヘッジホッグ 

/roll
0から100の数字が部屋の全プレイヤーに小さく表示される
使い方としてはメセタじゃんけん代わり(大抵は大きな数字を出した方が勝ち)だったり単に運試しで使ってみたりという感じ
元々それほど使われるコマンドでもなかったがIndividual DropがD鯖でデフォルト化してからは使う機会が更に減った
基本遊びのためのコマンド

/roominfo
部屋の中でのみ有効なコマンド
部屋の情報(エピソード・難易度・ドロップ倍率・経験値倍率)が表示される
このコマンドは部屋主以外も打てる

/sectionid x(xは0から9までの数字)
イベント期間限定のコマンドで、セクションIDの変更ができる
/sectionid 0は深緑
/sectionid 1は黄緑
/sectionid 2は空色
/sectionid 3は青色
/sectionid 4は紫色
/sectionid 5は桃色
/sectionid 6は赤色
/sectionid 7は橙色
/sectionid 8は黄色
/sectionid 9は白色にそれぞれ対応している

/setname x(xは付けたい部屋名を入力すればOK)
部屋の中から部屋名を変えられるコマンド
ソロのつもりだったけどプレイヤーを募りたくなったときや部屋を作ってからやることを決める場合に役立つ
エスト開始後もコマンド自体は有効だがクエストの途中参加は総督府エストとラボクエを除いて不可能
そのため途中から人を募りたい場合はクエスト開始前に部屋名を変更する必要がある

/setpass x(xは適当な文字でOK)
部屋の作成後に部屋に鍵(パスワード)を掛けられるコマンド
身内でパスワードを決めて内輪で遊ぶ場合は本当に適当な文字を入力して設定すると後の人が入れなくなるので注意
このコマンドは何度でも使用可能(一度鍵を設定してから別の鍵に上書きできる)
ただし一度でも鍵をかけると鍵の変更はできても鍵そのものを無くすことはできない

/skin x(xは1から4までの数字)
キャラクターの肌の色を変更できる
D鯖ではドレッシングルームで肌の色を変更できないため、キャラクター作成後に肌の色を変えたくなった場合はこのコマンドを使う

/xp
XPブースト(経験値10倍)がかかっているかどうかの確認ができる
季節イベントでは大抵経験値10倍になる上D鯖では部屋を作れば経験値倍率が最初に表示される仕様のため実はこのコマンドを使う機会は特に無かったりする